スタッフ日記

㊗清栄寿会 オープン祭   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2024.06.18 (火)

皆様、こんにちは(*^-^*)

毎日、暑い日が続きます🌞!!

この暑さよりも、もっと熱いとんぼの里

職員一同で、我が清栄寿会「オープン祭」を

開催致しました。

まずは昼食から(^^)/

IMG_3359

お祝い御膳です😊

豪華でしょ~??

IMG_3358

利用者様もしっかりと召し上がられておりました。

IMG_3361

「すごいごちそうね~!」

「誰かの誕生日??」と、、、笑

そうなんです!!

我が清栄寿会がオープンしました記念すべき時なんです😊

続きまして、「オープン祭開幕です㊗㊗㊗」

 

IMG_3378

社長の挨拶から始まりです。

続きまして、今回「スペシャルゲスト」が来られるという事で

IMG_3376

皆様、胸をワクワクされお待ちです😊😊

 

ご紹介させていただきます!!

IMG_3379

フラダンスクラブの「ベリナ・イリマ」の方々です👏

スペシャルゲスト登場で会場はハワイアン一色✨✨

IMG_3390

IMG_3385

IMG_3406

色々な曲でフラダンスを踊られました😊

写真からもハワイを感じます~「アロハ~🌟」

利用者様、職員も曲につられ踊りました✨✨

IMG_3403

皆様ノリノリです♬

曲が終わり拍手で感謝を伝えます😊

IMG_3410

最後は記念撮影📷

 

IMG_3409

握手もしっかりと!

皆様、とても綺麗です✨✨

「ベリナ・イリマ」の方々、お越しいただき本当に

ありがとうございました。

続きまして、利用者様から「感謝の手紙」を社長、施設長に向け

読まれました。

IMG_3412

IMG_3415

利用者様、職員全員でこの記念すべき日を迎えることができ

嬉しく思います。

IMG_3420

職員から、日頃の感謝の気持ちを込めて♬「愛のカタチ」を合唱

しました。

IMG_3417

感謝の気持ちを込め花束を贈ります🌸

IMG_3434

IMG_3428

IMG_3430

社長、施設長涙を流し喜ばれておりました。

IMG_3422

「これからも利用者様が穏やかに過ごせるよう、全力を

尽くして参ります。」

と利用者様と手を握り、言われました。

IMG_3436

最後に施設長から閉会の挨拶と共に、利用者様が心待ちにしております

歌!!

♬「川の流れのように」を熱唱し閉幕となりました。

 

この日を皆様で迎えられたこと職員一同感謝の気持ちで

いっぱいです。

この気持ちを忘れず日々、利用者様が穏やかにすごせるよう

努力して参ります。

 

 

 

 

 

 

 

🎊創立13周年記念🎊

お知らせ, 夢来人(むらびと) / 2024.06.13 (木)

皆様、こんにちは(^_-)-☆

沖縄、奄美地方を皮切りに梅雨に入り

ジメジメと不快な季節がやって参りました。

と同時に芒種も過ぎ施設周辺の田んぼにも水が引かれ

カエルの合唱に心地良さを覚える今日この頃🎶

6月12日(水)創立13年を祝う会を開催致しました!(^^)!

IMG_1648

引き締まった表情の社長。

開会の挨拶ではオープン当初を振り返り

当時の出来事や苦楽を乗り越えて今日の日に、たどり着いた事・・・。

感情に浸りながら話しておりました。

IMG_1639

オープン当初からお世話になっている薬局様より頂いた

お祝いの品です。いつも、ありがとうございます。

IMG_1653

そして今年は記念の日に、ふさわしい華やかなゲストを

お招き致しました🌸町内で活動されているフラガール達☆

🌴ベリナ イリマ🌴の皆様です(^_-)-☆

「お招き頂き、ありがとうございます!」と

社長、施設長に生花で手作りのレイと寄せ植えをプレゼント🌸

サプライズに二人とも大変、喜んでおりました!(^^)!

IMG_1655

ダンス!始まりました☆彡

IMG_1656

「ウクレレ持って来て弾きたくなった🎶」

そう仰しゃる利用者(^^♪

IMG_1666

耳馴染のある♬瀬戸の花嫁♬や本格的なハワイアンソングまで

レパートリーは、とても幅広く素敵☆

IMG_1683

勿論!ご覧の通り衣装も素敵☆

IMG_1663

そして、ベリナ イリマのメンバーかと思う程、優雅に踊る職員達(^o^)

IMG_1690

「アロハ~!(^^)!」の掛け声で記念撮影(^O^)

全員、’シャカ’というハンドサインポーズとスマ~イルでパシャリ☆

IMG_1688

別れを惜しみダンサーさんと握手♫

しかも両手(≧▽≦)

IMG_1689

マスクと眼鏡で表情は分かりづらいと思いますが

普段よりワンランク上の満面の笑みでした☺☺

IMG_1698

ハワイアンダンスに身も心も癒され、とてもリラックス出来たところで

少し空気を変えて次は式典へと移ります。

IMG_1702

祝辞を立派に読み上げたのは来月、満百歳を迎えられる利用者様!!

IMG_1708

そして今年の贈り物はこちら!

利用者様、職員全員で制作した貼り絵です(*^▽^*)

提案から原画の作成、配色や花紙のカット、丸める作業等々、

皆で意見を出し合いながらの作品です🌸

IMG_1711

社長、施設長には見つからないように内緒で進めていたので

ハラハラ、ドキドキの日から、これで開放~~(≧▽≦)

フラガールのサプライズに続き成功してホッとしました( ^^) _U~~

何より喜んで頂き私達も嬉しいです☆

IMG_1722

閉会の挨拶は施設長。

13年の歩みを時折、声を詰まらせながら話しておりました。

そして気を取り直して美空ひばりさんの名曲♪川の流れの様に♪を熱唱🎶

歌詞の内容と今日までの思いが重なり皆様、感動されたと思います。

良い歌声を、ありがとうございました。

IMG_1726

式典も無事終わり、お待たせ致しました!

おやつタイムですよ!(^^)!

IMG_1729

今月はプリンアラモード(●^o^●)

IMG_1750

一口食べて、この笑顔(^○^)

IMG_1731

色とりどりで、とても華やか🌸

IMG_1739

生クリームを、ひとすくい(^^♪

IMG_1775

「あなたも食べる?」

いつも優しい利用者様(^^♪

IMG_1745

ダンスも、おやつも最高(^^♪」

IMG_1764

「甘い物、大好き(^^♪」

IMG_1746

「たくさんある~嬉しい(^^♪」

IMG_1761

勿論!完食(^^♪

 

そして前日には前祝として祝膳を御提供🌸

IMG_1574

豪華なお膳に全集中( ^)o(^ )

IMG_1561

どれから食べようかしら??

IMG_1592

IMG_1593

皆様、大喜びのランチタイムでした(^_-)-☆

 

「ごちそうさま(^^♪」ブログの中盤にも紹介させて頂きましたが

来月、満百歳を迎えられるのです!でも出来るのです!完食が!!

だから、お元気なんです(≧▽≦)

13年。。。経営者である社長や施設長に、とっては山あり谷あり

そして多くの出会いと別れを繰り返し今に至る。。。

一言、二言では決して言い表す事が出来ない年月だったと思います。

いつも二人が必ず申す言葉があります。

それは”感謝”と言う言葉。本当に素敵で良い意味で重い言葉でもあると

私は思います。これからも、この素敵な言葉を胸に私達職員も

精進して参りたいと思っております。そしてこの場をお借りし

いつも、お力添えを頂いている全ての皆様に心より御礼申し上げます。

端午の節句会🎏   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2024.05.25 (土)

皆様、こんにちは(*^-^*)

初夏を感じるほどの暑さになりました🌞

台風1号が発生したということで、本格的に

夏を迎える準備をしないと!!

 

その前に、とんぼの里では5月の行事

「端午の節句会」を開催致しました。

まず初めに社長の挨拶からです。

IMG_3296

続きまして、5月と言えば「こいのぼり🎏」にちなみ、

「こいのぼりゲーム」です🎏

始めに、利用者様に「myこいのぼり」を作っていただきます。

IMG_3299

折り紙を使い、折ったり切ったり😊

IMG_3300

もちろん職員もお手伝いさせていただきます!!

IMG_3305

ケアマネージャーもお手伝い致します!!

IMG_3308

しっかりテープを貼ります😊

IMG_3312

可愛く仕上げてください❤

IMG_3318

はい、出来上がり!!

IMG_3314

ジャっジャーン🎏

IMG_3317

今にも風に吹かれて泳ぎそうな鯉たちです🐟

IMG_3323

皆様、上出来です✨

そして、手作り鯉を使いゲームをします!

「しっかり泳がせるゾ~!」

「オ~!!」

気合いも十分です(笑)

題して「うちわこいのぼりゲーム!」

IMG_3331

このように、うちわで風を送りこいのぼりをゴールまで泳がせます。

IMG_3338

頑張って、扇いでください!!

IMG_3327

職員も応援します😊

IMG_3342

座ってでは、力が入らん!

こちらの方は立って扇ぎます(^O^)

IMG_3345

ハエたたきのようにバシっと力を込めて~(笑)

IMG_3350

施設長と一緒に😊

皆様、頑張られました✌

しっかり頑張っていただきました後は、、、

おやつ!!

本日ご用意致しましたのは、なんと「大手まんじゅう」

IMG_3293

皆様、大好きなお饅頭です🍵

IMG_3354

ゲームで楽しんだ後のお饅頭は格別😊

皆様、喜んでおられました。

そして、名残惜しいですが本日の行事の〆となります。

IMG_3353

もちろん、お決まりの施設長の歌です🎤

今回は「おぼろ月夜」🌕

フロア内に美声が響き渡り、皆様うっとり✨

行事の閉幕となりました。

 

来月は、我が清栄寿会オープン祭となっております㊗㊗

その様子もお伝え致しますので是非、お楽しみに!!

 

 

 

 

 

🎏端午の節句 三太郎祭り🎏

お知らせ, 夢来人(むらびと) / 2024.05.13 (月)

皆様こんにちは(^_-)-☆

昨晩から今朝に掛けて季節外れの冷え込みで

気温の変化に体も頭も付いて行けない(>_<)

そう感じたのは私だけでしょうか?

でも!今日は、まさに☀これぞ!五月晴れ☀

青空の元とは行きませんが5月9日(木)今月の行事

🎏端午の節句 三太郎祭り🎏を開催いたしました🌸

IMG_1376

IMG_1385

担当職員は既に〇〇太郎に、なりきって司会進行(≧▽≦)

IMG_1386

それを見た社長はニコニコ顏で開会の挨拶(*^_^*)

IMG_1387

端午の節句に、まつわる事を詳しく話す社長に利用者様達はクギ付け!(^^)!

IMG_1396

と、今月はオープニングから笑い、いっぱいで始まったのですが・・・、

三太郎、寸劇の始まり始まり~!!

一応、昔話なので(≧▽≦)まずは、ばあさん登場(^^♪

IMG_1400

そして、じいさんも登場(^^♪

IMG_1402

ばあさんと、じいさん、これ本当に素人??

クオリティーの高さに驚き&大爆笑!!ヽ(^o^)丿!!

IMG_1404

「ちょっとワシと、茶でも飲みに行かんか(*‘∀‘)」

と、じいさん、芝刈りにも行かず・・・、

結果、利用者様をナンパ(≧▽≦)

IMG_1407

時を同じくして、ばあさんはと言うと真面目に主婦業に専念☆

川で洗濯をしていると~~、大きな桃が、どんぶらこ~どんぶらこ~

と流れて来ました🍑

IMG_1410

この辺りは皆様、お馴染みの昔話🌸

IMG_1413

流れて来た桃を持ち帰り~、切ってみると~、

なんと!中から元気な男の子が!と言いたいところですが

ちょっと毛深い人間の赤ちゃん?ん?サル?何?

まあ皆様、是非ズームアップし御覧下さい☆

懐かしい、あのキャラクターなので\(^o^)/

IMG_1419

そして、あの毛むくじゃらだったカワイイ子は、すくすくと育ち

こんなに立派になりました☆名前は勿論!桃太郎🍑

IMG_1424

そして桃太郎は家来を携え鬼が島へ鬼退治に出掛けます。

と、まあ、ここまでは定番ですが、ここからですよ、夢来人劇団

オリジナル昔話が展開されます☆

IMG_1425

ベースは桃太郎。だけど金太郎、浦島太郎も登場!(^^)!

テレビを見てたら誰もが目にした事がある大手の、あのCMみたいでしょ(*''▽'')

IMG_1434

そして鬼、登場👹

IMG_1438

桃太郎、やられております(>_<)

IMG_1440

金太郎も、この後ぶん投げられました(>_<)

浦島太郎も早々と叩きのめされました(>_<)

IMG_1452

三太郎達じゃあ、らちが明かないので利用者様達に鬼退治、協力要請(; ・`д・´)

IMG_1445

利用者様達、強い!強い(≧▽≦)

IMG_1453

鬼達は、この通り降参(-_-;)

IMG_1459

利用者様達が鬼をやっつけたのに

ナゼか桃太郎が金銀財宝を、お持ち帰り(*ノωノ)

IMG_1465

大判小判に紛れて↑こんな物が。。。

IMG_1466

鬼ヶ島薬局から処方された薬は即効性、抜群⤴

じいさんは本当にピンピンになり~、

IMG_1464

ばあさんもピチピチギャルに若返り(≧▽≦)

IMG_1468

桃太郎は大判小判を手に入れ嫁探しに、

じいさんは若い、べっぴん見つけ結婚✨

ばあさんは華やかな世界へ飛び込む!と女優に🌸

三人は第二の人生を歩み幸せに暮らしたそうな☆

めでたし!めでたしヾ(≧▽≦)ノ

IMG_1478

劇を観終えた利用者様達に施設長がインタビュー(^^♪

皆様、「面白かった!」と笑顔が、たくさん返って来ました(^^♪

IMG_1485

締めは施設長☆滝廉太郎さんの♪花♪を熱唱🎶

IMG_1483

一緒に口ずさむ利用者様達🎶

IMG_1482

良い歌♬心、和む~(*''▽'')

IMG_1487

こちら本日の演者達(^_-)-☆

IMG_1490

利用者様達とも記念撮影☆

IMG_1494

笑い疲れた後は、お待ちかね!おやつの時間!!

み~んな大好き💛大手饅頭💛

IMG_1498

う~ん☆良いお顔!(^^)!

IMG_1503

「嬉しい✨大手饅頭、大好き💛」

IMG_1505

「何回食べても飽きないんだな~💛」

IMG_1508

「上品な味が大好き!まるで私みたい💛」

IMG_1509

「これから食べるんよ💛カメラ恥ずかしい(≧▽≦)」

IMG_1524

「美味しかった💛」

IMG_1525

「満足、満足💛」

IMG_1520

「まだ食べれるよ💛」

IMG_1538

「ごちそうさん💛」

IMG_1532

桃太郎の、お供をした犬と一緒に💛

名前は「ごんべい!(^^)!」

と今月も皆様の笑顔で閉幕です🌸

ちなみに、ばあさんが桃太郎に持たせた物も大手饅頭(^o^)

きび団子より腹持ちが良かったわ~(≧▽≦)

そして寸劇、画像しか皆様に、お届け出来ない事が残念😢

と言うのが演技力が高すぎて、そりゃ~もう、凄かったんです!!

一部、抜粋しますと・・・、

👵「じいさん!なにゅーしょんで!はよーやめぇー

しばーかりぃーいかれー!」

👴「おー、わしゃーちょっと、チビッてしもーたから、こりょー

かわぇーいて、あろーてきてくれー!」

と、コテコテの岡山弁で!しかも、ほぼアドリブ(≧▽≦)

吉本から?いやいや、松竹から??オファーが来るかも!!

皆さん!サインを貰うなら今のうちよ!(^^)!

ちょっと気を取り直して、、、

劇をする。そうなると台本、衣装、役者、背景などなど

それは、それは大掛かりで大変です。

しかし、楽しみながら率先して取り組む担当者や、どんな役でも

どんな無茶振りでも快く受けて立つ職員達、全員の協力があって

こそ完成するもの。改めてそう感じた一日でした。

また是非、観て頂きたい!!今度は何に変身しようかしら??

目指せ!じいさん越え(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

とんぼの里 cafe ☕

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2024.04.27 (土)

皆様、こんにちは(*^-^*)

ぽかぽか陽気が続く中、太陽を浴びて美味しい

物を食べていただきたい!!という事で

「とんぼの里cafe☕」オープンです👏

午前は天気が良く、是非屋外で開催したい!

と思っておりましたが、午後から曇り空、、、☁

急遽、屋内での開催となりました。

 

その前に今日のメニューの「スコーン」

作りです😊

IMG_3224

IMG_3225

利用者様に手伝っていただき、ジャンジャン作ります👍

IMG_3227

型ぬきもしてくださいました😊

IMG_3228

IMG_3229

そして、、、

出来上がり!!

IMG_3231

IMG_3233

よだれが~💦

これは本当に美味しそう!

今日のコーヒーは贅沢にドリップで☕

IMG_3234

店長が腕を振るいます☕

皆様に喜んでいただきたいと、愛情たっぷり

入っているらしいです❤

準備万端!!

「オープン☕☕☕」

はじめにcafe店長よりオープンの挨拶です😊

IMG_3237

続きまして、メニューの紹介です🍪

IMG_3238

お飲み物は、珈琲に紅茶に麦茶~☕

IMG_3239

店長、自らドリップします!

スコーンはプレーンに抹茶にチョコ🍪

メニューからお選びくださいませ。

IMG_3240

IMG_3241

店長がお配りします🍪

IMG_3245

もちろん、「おかわり!」の方にも対応致します😊

IMG_3258

IMG_3242

「お味はいかがですか??」

IMG_3253

「グ~👌👌👌」

IMG_3248

最高~!!の「VVV✌」

IMG_3251

「美味しいよ~☕」とのお声を頂きました!

IMG_3250

にっこりスマイル😊

IMG_3256

最高の笑顔をいただきました😊

IMG_3259

是非、施設長にも食してもらいたい!!

とのことで利用者様と一緒にcafe気分❤❤❤

「皆様、ごゆっくりおくつろぎくださいませ😊」

しっかりと「とんぼの里cafe❤」を楽しんでいただき

本日の喫茶は閉店となります(^_-)-☆

「皆様お越しいただき、ありがとうございました(笑)」

との店長からの言葉と共に施設長の〆!!

「♪花」

IMG_3260

みんなで熱唱し、本日の行事は閉幕となりました。

 

「またのお越しをお待ちしております(笑)」

                               とんぼの里cafe☕