スタッフ日記

✨デイサービスの様子✨   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2025.07.01 (火)

皆様、こんにちは(*^^*)

本日は、とんぼの里の日常を少しだけですが・・・

どのように一日を過ごされているのか♪

お届けしたいと思います❤

 

~塗り絵~

毎月、塗り絵の更新をしています✏

好きな塗り絵を選んで頂き、毎日少しずつ完成に向け

取り組まれています😊

IMG_4279

IMG_4306

『夢中になるほど楽しい~♪』

『絵の大きさも塗りやすくて良い✨』と好評です。

 

~パズル~

数種類パズルを用意しています‼

IMG_4277

IMG_4304

IMG_4305

一人で挑戦される利用者様も✨

また、難しいものに挑戦される時は二人仲良く💗

『次はどのパズルをしようかな?』と

選ばれる時から真剣です(^^♪

 

~機能訓練~

手や足の機能訓練も取り組んでいます💪

IMG_4303

IMG_4285

IMG_4286

天気の良い日は、園内散歩の実施や

雨天時、猛暑の時には

室内歩行も実施しています😊

 

~行事の準備~

毎月とんぼの里では行事を実施しています‼

今回は、七夕飾りを作成しています。

IMG_4275

IMG_4282

IMG_4284

手作りで毎月様々なものを制作しています(´ω`*)

七夕飾り、短冊の準備と・・・

来月に向け少しずつ準備が進んでいます。

 

作業が疲れたら・・・

新聞や雑誌、テレビを見てゆっくりと

過ごしていただいています(^^)

IMG_4281

IMG_4287

また、読み終えた広告は・・・

広告を折り、ゴミ箱を作って下さっています☆

折り方も伝授して下さっています😊

 

~レクリエーション~

毎日レクリエーションも行っています(^▽^)/

グループワーク、ボーリング、玉入れ、

棒体操、歌など・・・

様々なレクリエーションを行っています♬

IMG_4290

IMG_4292

IMG_4301

IMG_4308

IMG_4311

IMG_4314

IMG_4316

特にゲーム時は盛り上がり、応援の声や

笑顔が溢れています😊

 

七夕の行事もあと少し🎋

飾りも毎日少しずつ増え、準備OKです✨

暑さに負けずに頑張っていきたいと思います。

よろしくお願い致します(^^♪

㊗清栄寿会創立14周年記念祭   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2025.06.21 (土)

皆様、こんにちは(^^♪

梅雨晴れの一日、夏本番を思わせる強い日差しとなりました🌞

六月は・・・なんと‼

清栄寿会創立記念日です✨㊗

 

~式典~

社長より始まりの挨拶です😊

IMG_4150

社長のご両親は若くして他界されたので

親孝行することは叶わなかった・・・

しかし、利用者様方にご両親にすることができなかった

親孝行をすることができ、感謝の気持ちを述べるとともに

これからも日々精進したいと申されておりました。

 

次に利用者様より祝辞です!

IMG_4156

社長の挨拶を聞き、涙ぐまれながらも

スムーズに読み上げて下さいました♡

 

📷記念撮影📷

IMG_4164

 

職員代表より祝辞です!

IMG_4165

これからも笑顔の溢れるとんぼの里を目指します‼

 

そして、ダルマの目入れ👀

IMG_4174

利用者様と職員が協力して作成したダルマです♪

仕上げの目入れは社長、施設長にお願いいたします❤

 

利用者様による歌のプレゼント🎁

曲は『365歩のマーチ』と『世界の国からこんにちは』の

二曲歌って下さいました🎤

IMG_4175

IMG_4178

素敵な歌声を披露して下さいました~♪

IMG_4182

万博のキャラクターも登場です☆

IMG_4186

利用者様による踊りのプレゼント🎁

とんぼの里伝統の『花笠音頭』です😊

 

鉢巻を巻き、気合を入れて✨

IMG_4187

可愛く💗

IMG_4188

カメラに向かってピースも忘れません✌

IMG_4191

IMG_4192

花笠を持ち準備OK(*'▽')

IMG_4202

手の先まできれいに伸びて素敵な踊りを届けてくれました🌸

IMG_4203

 

次に職員による出し物です(´ω`*)

西城秀樹の『ヤングマン』と嵐の『ハピネス』

二曲を踊りました💃

IMG_4218

IMG_4219

振り付けもキレキレで✨

笑顔で踊ることができました(*'▽')

 

出し物の最後には全員で🎤

美空ひばりの『お祭りマンボ』を熱唱♬

IMG_4222

IMG_4224

手作りのうちわで盛り上がりました♪

 

笑顔溢れる中、施設長による終わりの挨拶です!

IMG_4229

14年様々な苦労を乗り越え、いつも笑顔で

利用者様と職員に接して下さる施設長です💗

人と人との出会い、皆様に会えたご縁・・・

この会にピッタリな中島みゆきの『糸』を

熱唱して下さいました🎤🎶

IMG_4236

IMG_4239

歌声にうっとり~

手拍子や手作りのうちわで盛り上がりました♬

 

サプライズで利用者様と職員一同で制作した🎁

『メッセージカード』と『花束』です💐

IMG_4240

IMG_4242

IMG_4243

喜んでいただけて嬉しかったです(^^♪

 

そして今日のおやつは

IMG_4149

『プリンアラモード』と『紅茶』です。

IMG_4249

美味しくて食べた瞬間笑顔に😊

IMG_4255

『あなたも食べる~?』

IMG_4256

『美味しい😊』

 

行事の前々日に・・・✨お祝い御膳✨

IMG_4137

とても豪華です‼

IMG_4139

『たくさんあってどれから食べようかな~?』

IMG_4140

『美味しい♡』

IMG_4141

📷カメラが向くとついピース✌

IMG_4142

ピース✌

IMG_4145

黙々と食べちゃう🥢

IMG_4148

『豪華だねー』

 

来月は『七夕』です✨

願い事を書いて笹に飾るのが

楽しみですね(*^^*)

来月もよろしくお願い致します。

 

🎊祝14周年🎊  むらびと

お知らせ, 夢来人(むらびと) / 2025.06.16 (月)

皆様、こんにちは(^_-)-☆

中国地方も梅雨に入り

ジメジメ、ジトジト、何とも憂鬱な時期に突入しました☔

しかし近隣の田んぼには順に水が引かれ田植えが始まり

昨今、何かと問題になっていますが農家さんは私達、国民の為に

おいしい令和7年度米の収穫に向け汗を流しておられます。

感謝、感謝ですよね✨

さて!6月!6月と言えば、そう!創立記念!

憂鬱になんて、なっていられなーーい\(^o^)/

盛り上がって行くわよ!(^^)!

IMG_0572

今月はダークカラーのシックな装いで登場の社長。

始まりの挨拶の中に地域貢献も勿論ですが若くして他界された

ご両親を偲び「叶わなかった親孝行を利用者様方に姿を重ねながら

させてもらっています。」と感情込めて申しておりました。

IMG_0575

そして式典へ。

しっかり者の利用者様より祝辞です。

IMG_0579

すらすらとスムーズに読み上げ

社長、施設長と記念撮影(^^♪

IMG_0581

次は記念の花束贈呈💐

IMG_0582

素敵な笑顔でパシャリ✨

IMG_0699

この花束は利用者様全員で制作した思いのこもった作品💐

皆様、是非ズームアップしてみて下さい!!

なんと!利用者様達の、お顔が花の中心になっているんですよ(*^^*)

IMG_0583

そして恒例になりました♫むらびとの歌♫を合唱(^^♪

その一部をご紹介♪

♬むらびとの記念日に~みんなで笑顔になりましょう~

今日はお祝いおめでとう~♬

お馴染み♪桃太郎♪のメロディーに乗せて元気よく!(^^)!

IMG_0598

余興?メイン?最後は職員達も頑張ります💪

IMG_0604

クリームとは書いていますがザ・ピーナッツの名曲

🐚恋のバカンス🐚を披露♪勿論、ハモリありで( ^)o(^ )

IMG_0605

利用者様達もノリノリヽ(^o^)丿

IMG_0613

次は流しのカゲッチがギター片手にフラッと現れ

麻丘めぐみさんの♪私の彼は左利き♪を可愛く弾き語り( ^)o(^ )

IMG_0616

お別れが名残惜しい・・・。

IMG_0618

あちらこちらから握手を求められ・・・、

IMG_0622

明日からも流しの旅は続くのである( ˘ω˘ )

IMG_0623

ソロの後はグループ。

真顔で登場からの~~

IMG_0624

「私達~、むらび~ず💕」(o^―^o)ニコ

IMG_0630

ちょっと人数オーバーのピンクレディー🎶

IMG_0635

色褪せるどころか令和の今でも何だか新しくも感じてしまう名曲UFO✨

動きは大きく!目線も大事👀

IMG_0631

ギンギラギンの姿で歩き回っているのは・・・、

IMG_0634

遥か彼方から来た宇宙人👽

IMG_0625

利用者様達も、この笑顔(^○^)

IMG_0636

今月の行事、色々、出し物は、あったけど、この未確認生命体が

ぜ~~んぶ、かっさらって行っちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ

IMG_0640

そして最後は社長も施設長もケアマネさんも一緒に~~

「むらびーず💕」(o^―^o)ニコ

IMG_0642

大笑いの後は施設長より閉会の挨拶です。

立ち上げから14年。右往左往しながらも踏ん張って、ここまで

施設と職員達を育てて下さった社長と施設長。

人知れず涙に暮れた日もあった事だと思います。

でも、社長も施設長も、いつもハツラツとしていて笑顔を絶やさない

明るいご夫妻。それは、きっと利用者様達にも伝わっているはず(^_-)-☆

これからも体に気を付けて5年後、10年後もサンタさんや歌姫さん!

続けていてもらいたいですね(*^^*)

IMG_0645

今月は創立記念にピッタリのこの曲

中島みゆきさんの♪糸♪を熱唱🎶

IMG_0647

感動で涙されている利用者様もいらっしゃいました。

IMG_0650

胸いっぱいになった後は、お腹いっぱいになろうかな(*'▽')

今月のおやつはプリンアラモード☆

IMG_0659

「いただきま~す( ◠‿◠ ) 」

IMG_0661

「全部、食べてもええ??」

IMG_0663

「おいしいよ✌」

IMG_0696

👽??優しい職員とツーショット🌌

IMG_0666

「彩りが良いわね( ◠‿◠ ) 」

IMG_0677

「あ~嬉し( ◠‿◠ ) 」

IMG_0682

こちらはスウィーツ男子の利用者様( ◠‿◠ ) 

IMG_0680

「私もです🍰」

IMG_0524

そして行事前日。

御祝膳が提供されました☆彡

IMG_0518

柚子が入ったお吸い物にメインは、いくらとサーモンが乗ったちらし寿司🍣

ほとんどの方が完食されました(^○^)

IMG_0536

そして、まだまだ!!

この日のおやつに付いたのはカルピスかノンアルコールビール🍺

ノンアルなのに、ほろ酔い顔(≧▽≦)

IMG_0529

御年98歳!!

「クワーッッ!たまりませんな~(≧▽≦)」

IMG_0525

「これから味わって行かせてもらいます(≧▽≦)」

IMG_0547

上には上が!!こちらは、むらびと最年長!100歳、いえ1ヶ月後には

101歳を迎える利用者様!「私もビールよ🍺」

IMG_0554

「僕はカルピス☆かわいい??」

IMG_0544

「冷たくておいしかった( ◠‿◠ ) 」

IMG_0526

「フルーツケーキ、案外ビールに合うよ( ◠‿◠ ) 」

IMG_0546

「私も一杯お父さんに付き合ったよ( ◠‿◠ ) 」

と、まあ皆様、本当に良いお顔をされて、こちらも良い気分です(^^♪

担当職員が数カ月前から企画し大盛況で幕を閉じた創立記念行事。

どうやったら分かりやすく伝わるかな~、どれが見やすいだろうか?

等々、職員は歌の練習や踊りの練習も頑張りました(^_-)-☆

それも、これも利用者様達、社長や施設長の笑顔を思い浮かべながら

取り組みました☆倍返しの笑顔に職員一同、とっても喜んでおります(^o^)/

施設長が申しておりましたが「人間っていいな🥰」

本当に、その通り。こういう時こそ実感します。

さて!来月は7月。彦星と織姫の素敵な出会いに期待して

きれいな笹飾り☆楽しみましょうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

端午の節句会🎏   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2025.05.22 (木)

皆様、こんにちは(^^)/

春の訪れを惜しむ中、新緑に目を奪われる季節がやってきました🌳

とんぼの里では『端午の節句会』を開催しました!

 

社長からの挨拶です😊

IMG_4017

 

ゲームを始める前に・・・

『茶摘み』の歌に合わせて手遊び歌をしました♬

 

リズムに合わせて~♪

IMG_4023

しっかりと体を動かし、いよいよゲーム開始です

 

一つ目のゲーム『運試し!お茶摘み』開始です🍃

机の上に紙コップがあり、洗濯バサミを使用して制限時間40秒で箱の中に入れます。

紙コップの中には得点があり、合計得点を競うゲームです‼

しかし・・・中には得点でなく、職員とのコミュニケーションも混ざっています(*^-^*)

 

施設長によるゲームのお手本です😊

IMG_4033

利用者様の先陣を切ってくださいました‼

IMG_4035

 

利用者様も負けません‼

IMG_4056

 

運を味方につけ、高得点を狙います✨

IMG_4052

 

どんどん箱の中に~ 「頑張るぞー‼」

IMG_4107

 

狙って・・・

IMG_4048

 

✋ハイタッチ✋

IMG_4089

✋ハイタッチ✋

IMG_4060

✋ハイタッチ✋

IMG_4120

💗ハグ💗

IMG_4109

笑顔でピース✌

IMG_4102

笑顔でピース✌

IMG_4091

笑顔😊

IMG_4077

笑顔😊

IMG_4049

一位✨はじける笑顔です(^^♪

IMG_4123

二位⭐

IMG_4124

三位は、仲良くお二人で📷

IMG_4126

笑顔でゲーム終了です。

 

笑顔あふれる和やかな雰囲気の中、最後に施設長の挨拶です😊

IMG_4128

 

『朧月夜』を熱唱🎤

IMG_4131

利用者様も一緒に歌い、手拍子で盛り上がりました♬

 

『端午の節句会』無事、終了です!

 

本日のおやつは『水羊羹』です(^^♪

IMG_4014

 

「美味しい~」

IMG_4135

「あっという間に食べちゃった・・・」

IMG_4134

 

もう一つ予定していた『鯉のぼりレース』は、ゲームが盛り上がりできなかったので別日に楽しみたいと思います。

今後も利用者様が、笑顔で楽しく過ごせるよう職員一同努めていきたいと思います。

来月もお楽しみにして下さい。

 

🌺母の日の会🌺  むらびと

お知らせ, 夢来人(むらびと) / 2025.05.16 (金)

山々の緑が眩しい程に深まると同時に太陽光も

一段とパワーアップし自然の息吹を肌で感じる時候となりました🍃

皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか??

楽しかった4月の行事から早、1ヶ月が経ち5月14日(水)

母の日の会を開催致しました🌺

IMG_0368

本日のプログラム♬

IMG_0369

そして今月の司会者♬

IMG_0372

そして、そしてニコニコ笑顔で明るく登場の社長( ◠‿◠ ) 

5月、本来ならば端午の節句の会を行う所、思考を変えて母の日の会

を考えた職員達を労い楽しい会を期待しています☆と申しておりました♪

IMG_0385

ハイ!早速、楽しいゲーム始まりますよ!(^^)!

何に見えますか??ズームアップして下さいよ~☆

これはですねぇ、海、ザル、貝、もうお分かりですよね!

今が旬のアサリを漁りに、潮干狩りに出掛けましょう☀

IMG_0388

麦わら帽子にサングラス、紫外線対策もバッチリね(≧▽≦)

IMG_0390

しっかり掘ってみて~!

IMG_0394

「大きいのがええな~(^^♪」

IMG_0400

藻も多いな~(^^♪」

IMG_0414

「あれ??おらんな~」

IMG_0417

「今晩の、おかずはアサリの酒蒸しじゃ(≧▽≦)」

IMG_0435

「瀬戸内海のアサリ美味しいだろうな~(^^♪」

IMG_0436

「大漁!大漁!」

と、そろそろ潮が満ちて来たので帰らねば(>_<)

皆様、本気モードで楽しみました(^_-)-☆

IMG_0445

一息ついて、、、

IMG_0451

母の日に因み

♪かーさんお肩を叩きましょ~♪ 肩叩きを全員で歌いました(^^♪

IMG_0457

そして今月のスペシャル企画!

IMG_0460

職員より、カーネーションをプレゼント🌺

IMG_0467

男性利用者様には淡いピンク、女性利用者様には赤🌺

IMG_0466

ラッピングも施し生花さながら!!

IMG_0474

心のこもった手作りカーネーション🌺

IMG_0472

皆様、感激され、大事そうに、いつまでも眺めていらっしゃいました(^^)

IMG_0475

心、和み良い雰囲気の中、施設長より閉会の挨拶です。

幼少期、家族で潮干狩りに出掛け持ち帰った、ふっくらとしたアサリ。

その味、、、今振り返ってみると、とても贅沢な時間と料理だった事を

改めて実感すると懐かしそうに話しておりました☆

そして今月は ♪朧月夜♪ を熱唱♫

利用者様達も皆、口ずさみ拍手で施設長を見送りました🎵

IMG_0479

お・ま・た・せ❤

今月のおやつは水羊羹を緑茶と共に(*'▽')

IMG_0483

ガラスの器が何とも涼し気🎐

IMG_0484

「結構、ボリューミーよ(*‘∀‘)」

IMG_0493

「ちょうどいい甘さよ(^o^)/」

IMG_0495

「うまい!!」

IMG_0497

「いつも、ありがとね(^_-)-☆」

IMG_0500

「カーネーションと一緒に写して(^_-)-☆」

IMG_0499

「おかわりある??」

IMG_0498

「緑茶も最高!(^^)!」

今月の行事も、こ~んな笑顔でお開きです( ◠‿◠ ) 

母の日、潮干狩りと今月は、ほのぼの家族を連想するような

会になったな~と何だか気持ちも、ほんわか(*´▽`*)

温かくなりました🌺

世間では肉親同士の争いや物騒な事件も

残念ながら耳にします。環境も事情も様々で

第三者が、とやかく言う事など決して出来ませんが、でも、やっぱり

父母あっての自分。自分あっての家族。この母の日

父の日で父母に思いを馳せながら人それぞれ自分なりに

感謝の気持ちを抱けると素敵だな~💕と思います(^_^)

さてさて!来月は創立記念!!

賑やかに!派手に✨感動的に😭お祝いさせて頂く予定です!(^^)!

お楽しみに(⋈◍>◡<◍)。✧♡