スタッフ日記

🍁運動会🍂   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2025.10.31 (金)

皆様、こんにちは(^^♪

秋の深まりとともに寒さも増してきましたが・・・

風邪など召されませぬよう、ご自愛くださいね😊

 

10月✨とんぼの里では、秋の

『運動会』を開催致しました🍁

IMG_4792

 

社長より開会の挨拶です😊

IMG_4794

 

~プログラム~

IMG_4846

 

~選手宣誓~

選手代表✨

IMG_4799

元気いっぱい😊

大きな声で‼

IMG_4798

 

~ラジオ体操~

競技の前にしっかり身体を動かします(*'▽')

IMG_4801

 

~もの送りゲーム~

お隣さんへ!

ボールやピンポン玉を送ります😊

早く届けられたチームの勝ちです♪

IMG_4805

三回戦中・・・

二回、白組が勝ち✨

赤組・・・次こそ‼

 

~玉入れ~

一人四球持ち、箱に向かって投げます(´ω`*)

箱は一往復するので・・・

慌てずに投げて下さいね♫

IMG_4813

二回戦中・・・

なんと二回戦とも白組の勝ち‼

 

~綱引き~

白組、赤組と人数を分けて行いました(^▽^)/

IMG_4825

『頑張るぞ~』

IMG_4827

『負けない‼』

応援団長の力強い声援☆

IMG_4834

『みんな~頑張れ‼』

IMG_4831

『赤組勝つぞー』

IMG_4832

『白組勝つぞー』

二回戦中・・・

なんと仲良く引き分け😊

 

結果は・・・✨白組優勝✨

IMG_4852

 

最後に施設長より閉会の挨拶です😊

秋の思い出は、幼少の頃にお父様が焼き芋を作って下さったことだと

懐かしく話しておられました🍠

アカペラで🎤

坂本九の『上を向いて歩こう』です♬

IMG_4841

『待ってました~❤』

IMG_4840

『素敵な歌声💗』

IMG_4842

 

運動の後は、おやつ✨

『みたらし団子』と『スポーツ飲料』です♪

IMG_4791

『もっと食べたい~❤』

IMG_4847

『美味しい😊』

IMG_4848

『カメラ目線で📷』

IMG_4849

『美味い』

IMG_4851

 

来月も行事を計画しております(^▽^)/

よろしくお願い致します⭐

🍂収穫祭🍂  むらびと

お知らせ, 夢来人(むらびと) / 2025.10.25 (土)

暑過ぎた、長過ぎた、夏も、ようやく終りを告げ

爽やかな秋風に少しホッとする今日この頃🍂

皆様、夏の疲れが今頃になって出て来たりしていませんか??

とは言え、この良い時候はアッと言う間に過ぎてしまうに

違いない(T_T)/~~~だから存分に楽しみましょうね(^_-)-☆

さて!10月!今月は収穫祭を開催しました\(^o^)/

IMG_0436

手書きのプログラム(^^♪

味があって素敵でしょ🎵

IMG_0437

開会の挨拶に社長のご登場☆

今回は利用者様達に秋と言えば??とバンバン質問!(^^)!

「さつまいも!」「運動会!」「さんま!」と元気な声が飛び交います(^o^)

IMG_0444

頭を使った後は、ゆったりと合唱🎵

IMG_0460

秋を代表する名曲を皆様、手拍子、交え唄います(^^♪

IMG_0448

IMG_0457

美しい紅葉の風景に心、癒されますね🍂

IMG_0462

見に行きたいな~(*´▽`*)

IMG_0473

次はゲーム!テンション上げて行くわよ⤴⤴

IMG_0474

題して🍂秋だ!豊作!収穫祭ゲーム!🍂

IMG_0478

ボールに紛れ、りんご、梨、柿、栗と秋の味覚がゴロゴロ!(^^)!

IMG_0484

これを早く、ぜ~んぶ落とせたチームの勝利💪

IMG_0493

フワフワ、コロコロ(^^)/

IMG_0510

真ん中に開いている穴を目がけるも、これが結構、難しい(≧◇≦)

IMG_0509

こちらは施設長も加わって気合じゅうぶん!(^^)!

IMG_0496

あと、ひとつ!!

IMG_0511

「頑張れ!!」応援にも思わず熱が入ります☆

IMG_0514

「やったー!勝った!勝った~~!!」

IMG_0505

あ、ちなみに、これ応援する時のスタイル🐘

可愛いでしょ(^_-)-☆

IMG_0516

結果発表✨は、ご覧の通り!(^^)!

結果もですがチーム名にも、ご注目👀

これは当日、その場で考えて発表して頂いたもの☆

某有名メーカーの商品名と思われる物が1つありますが

秋ですし期間限定なので、おおめに見て下さいね(^^♪

IMG_0522

ゲームで奮闘した施設長☆

休む間もなく閉会の挨拶です🌸

「この時期になったら幼き頃に、父が焚火で焼き芋を作ってくれた事を

思い出す」と素敵な秋の思い出を懐かしそうに話しておりました(^^)

IMG_0524

そして勿論!最後は歌です♬

今月は世界中で長きに渡り親しまれている名曲♪上を向いて歩こう♪を

アカペラで熱唱🎶~幸せへのメッセージ~を届けて下さいました☆

IMG_0528

利用者様達も皆、口ずさんでおられましたよ(^^♪

IMG_0463

歌は、しっとり🥰こちらも、しっとり🥰

IMG_0518

今月の、おやつは、この時期ならでは!

バターたっぷり(;'∀')ミルクたっぷり(;'∀')のスイートポテトです!(^^)!

IMG_0540

ゆっくり味わって( ◠‿◠ ) 

IMG_0544

和菓子のようで洋菓子☆紅茶が合いますよね( ◠‿◠ ) 

IMG_0549

焦げ目が更に食欲を、そそりますね( ◠‿◠ ) 

IMG_0538

そんなに頬張って!!喉に詰めないように気を付けて(^_^)

何と言っても今月は完全、手作りおやつ(*^▽^*)

こちらの提案を聞き入れ快く受けて下さる施設長、そして

手間を惜しまず作って下さるケアマネさん。いつも本当に、ありがとうございす。

美味しい、美味しいと大好評でした(^_-)-☆

楽しい!嬉しい!美味しい!今月の行事も無事、終了です(*'▽')

スポーツの秋で体力をつけるも良し!読書の秋で心を落ち着けるも良し!

食欲の秋でお腹を満たすも良し!皆様が思い思いの秋を満喫し

健康に過ごして頂ければ幸いです☆

さて!今年の行事も、あと2つ。

クリスマス会の前に運動会を開催予定☆

今、担当職員達は、あれや、これやと思案中(^o^)

皆様、体調整えて待っていて下さいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

🎉敬老会🎉   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2025.09.30 (火)

皆様、こんにちは(´ω`*)

朝晩の涼しさに秋の訪れを感じる今日この頃ですが、

お元気でお過ごしでしょうか?

9月のメインイベント✨

『敬老会』を開催しました🎉

 

始まりの挨拶です(^^♪

IMG_4683

利用者様に『100歳の方が日本で何万人いらっしゃるでしょうか?』

そして・・・『日本の最高齢は何歳でしょう?』などクイズ形式で

問いかけられました😊

ご長寿の方が多いと驚かれたりと

和やかな雰囲気のまま式典へ♪

 

『米寿』の方から順に!

ピース✌

IMG_4676

IMG_4678

素敵な笑顔で📷

 

お次は『卒寿』‼

少し緊張されていますが・・・📷

IMG_4692

IMG_4695

IMG_4668

可愛く💕

 

そして・・・

『百寿』の方✨表彰です!

IMG_4706

内閣総理大臣から✨

 

皆様のご健康とご多幸を願い・・・

『鏡開き』を行いました😊

『せーの!』

IMG_4708

『よいしょ!』

おめでとうございます🎉

 

そして毎年、ありがとうございます。

サンヨー薬局様より『お祝い品』を頂戴しました♬

IMG_4685

 

お待たせしました‼

職員による出し物です(*^^*)

 

『どじょうすくい』

腰を振り振り登場です☆

IMG_4711

手拍子で盛り上げて下さいました👏

IMG_4713

足元からどじょうが⁉

一番盛り上がりました💗

 

『3年B組〇〇先生』

あの有名な先生を・・・

とんぼの里バージョンで✨

始めは不良の生徒や・・・

白鳥⁉の生徒まで(´ω`*)

IMG_4718

『命』について授業を行いました!

先生と生徒の質疑応答では、

思わず笑い声が聞こえる楽しい授業✏

最後には真面目に授業を📖

心の痛みが分かり、相手の身になって物事を

考えられる人になって下さい😊

そして、自分の『命』を大切にして下さい❤

敬老の日を迎えられた皆様に

海援隊の『贈る言葉』を贈りたいと思います🎤

IMG_4727

『おめでとうございます!』の

気持ちが届いたと思います💕

 

まだまだ続きます~♪

むらびと職員から『白鳥の湖』です(*'▽')

チャイコフスキーの名曲‼

華麗に舞います(*‘ω‘ *)

IMG_4737

素敵な三羽の白鳥の登場です🌟

IMG_4743

華麗に踊りながらも利用者様とも💕

IMG_4748

白鳥と握手『嬉しいわ~❤』

 

白鳥が・・・

和服美人を連れて登場です✨

IMG_4753

『美空まゆみでございます💕』と自己紹介!

まだまだ‼盛り上がっていきます~

美空ひばりの『お祭りマンボ』(^▽^)/

IMG_4759

素敵な歌声♪

IMG_4760

歌声にうっとり😊

『アンコール』でもう一曲♬

IMG_4770

美空ひばりの『川の流れのように』(^▽^)/

IMG_4765

『もっと聴いていたい~』

IMG_4772

『お見事!』

素敵な歌を披露して下さった

美空まゆみさんは・・・

施設長です☆

 

最後に終わりの挨拶(^^♪

皆様に敬意を表し、これからも健康で

元気に過ごして頂きたいと

申しておりました!

 

また、敬老の日には

『お祝い御膳』が✨

IMG_4625

『こんなに沢山!!』

IMG_4631

『美味しいよ💕』

IMG_4639

『あなたも食べる?』

IMG_4641

『どれも美味しくて・・・OK』

IMG_4643

 

『紅白饅頭』もおやつに✨

IMG_4655

『食べるのが楽しみ(^^♪』

IMG_4645

『思わずニッコリ😊』

IMG_4647

『美味しいわ~』

IMG_4649

 

また、職員より『メッセージカード』を🎁

IMG_4787

三人で仲良く📷

IMG_4786

『ありがとう!』

喜んで頂けました💗

 

9月は、神楽に敬老会!

行事が盛り沢山でした(*'▽')

これからも元気に😊

長生きして下さいね!!

来月も行事を計画しております(´ω`*)

よろしくお願い致します✨

💐敬老会💐  むらびと

お知らせ, 夢来人(むらびと) / 2025.09.25 (木)

皆様、こんにちは(^_-)-☆

まだまだ真夏の暑さは抜けきりませんが

段々と日暮も早くなり蟬の鳴き声から

静かな夜に虫達の合唱が響く秋の夜長へ・・・🍂

徐々に季節の移ろいを感じる心地良い時期🍂

施設のメインイベント!敬老会を開催致しました🎊

IMG_0250

IMG_0253

社長が開会の挨拶で日本の最高齢者の年齢や百歳以上の人口数などなど

クイズ形式で利用者様達に質問!(^^)!

飽きさせる事なく明るい幕開けで皆様、笑顔(^^♪

IMG_0259

そして式典開始💐

IMG_0261

今年度、節目のお祝いは白寿の利用者様、一名のみとなりますが

全利用者様に今までの道のりや功績、努力や働きに深く感謝を申し上げ

お祝いさせていただきました。

IMG_0264

次は記念品贈呈🎁

皆様が毎日、使用される必需品✨大切に使って下さいね(^^♪

IMG_0265

本日の主役が披露するのは生け花の実演🌸

IMG_0269

なんと小原流の師範でいらっしゃいます🌺

IMG_0272

鋏を扱う手は、まるで現役!

迷いなく葉や茎を落とされる姿に、ただただ驚かされるばかり。

IMG_0278

位置決めをし剣山に生ける眼差しからはプライドが伝わってきました。

IMG_0280

いかがでしょうか?白寿の方の生け花、完成です!

IMG_0289

ここから質問コーナー(*^^*)

なんと多い時は50人程の生徒さんに指導されていたとの事!

IMG_0290

指導するにあたり心がけていた事を尋ねたところ

まず生徒さんの考えを聞き「お花とお話をしなさい。そしたら答えてくれますよ」

と、アドバイスをされていたそうです!(^^)!

発表会には和装で出場する事が多く生徒さん達の作品は

高評価を頂く事も多かったと終始、笑顔で答えて下さいました。

立ち居振る舞い、姿勢、言葉遣い、そして何より

ご自分の意思を、しっかり持たれていて筋の通った素敵な方。

同じ女性として憧れさえも抱いてしまうような大きな存在。

これからも、お元気で来年には是非、百歳のお祝いをさせて下さいね☆

IMG_0294

職員より歌のプレゼント🎶

水前寺清子さんの♪ありがとうの歌♪を、お届け(^^♪

うちわの文字も、勿論!字の得意な利用者様達に書いていただきました🌸

IMG_0296

ん??いつぞや見た事があるような・・・。

IMG_0301

美しい渡り鳥がシベリアより長旅を終え舞い戻って来ました🐦

チャイコフスキーの名曲に乗り可憐に??舞いますヾ(≧▽≦)ノ

IMG_0314

キュートなヒップを見せるのも組曲通り??のプログラムヾ(≧▽≦)ノ

IMG_0302

利用者様達も大爆笑(≧◇≦)

IMG_0306

ウイーンのプリマとは、ちょっと??違いますが最後の決めポーズも

バッチリ決まって大拍手👏

IMG_0311

握手まで求められ大サービス!!

IMG_0321

カーテンコールが終わったと思いきや今度は着物姿の艶やか美女と登場☆

IMG_0333

主役はバレリーナから演歌歌手へ(^_-)-☆

IMG_0338

自ら自己紹介がありまして・・・、

「美空まゆみでございます」と💖

ここはババン!!と盛り上がって行きましょう!!

♫お祭りマンボ♫

IMG_0348

対照的な役者さん達と一緒に記念撮影(*^^*)

IMG_0350

法被姿の職員達も素敵(*^^*)

IMG_0354

もう、お分かりですね☆美空まゆみさんは・・・??

そう!施設長です☆先程とはムードを変えて閉会の挨拶です。

長きにわたり頑張って来られた利用者様達に敬意を表し、これからも

元気で過して頂きたいと申しておりました。

IMG_0357

さあさあ!お待ちかね(^_-)-☆

本日のおやつは勿論、紅白饅頭(*''▽'')

きちんと熨斗が☆これだけでも気分が上がりますよね!(^^)!

IMG_0364

私は赤から(^_-)-☆

IMG_0366

程良い甘さ(^_-)-☆

IMG_0374

これから頂きます(^_-)-☆

IMG_0392

美味しかったわ(^_-)-☆

IMG_0402

ウラピース✌私は昭和3年生まれ(^_-)-☆

IMG_0359

一口で食べるで~(^_-)-☆

IMG_0369

やっぱり緑茶が合いますな~(^_-)-☆

IMG_0367

こし餡、美味しかったよ(^_-)-☆

IMG_0407

満足!満足(^_-)-☆

IMG_0385

楽しかったっし美味しかった(^_-)-☆

本当に皆様、良いお顔(^_-)-☆

IMG_0240

前祝として前日に‘祝膳‘が提供されました(^_-)-☆

IMG_0237

上品なメニューに皆様、目を奪われ真剣に召し上がっておられました👀

IMG_0234

ほとんどの方が完食!(^^)!

IMG_0243

そして、この日のおやつには何とノンアルコールビールが付きました🍺

IMG_0245

「キューっと飲むのが美味しいのよ🍺」と。

こちらの方は昭和2年生まれ!(^^)!

IMG_0192

話題は前後しますが9月12日神楽の御一同様が

いくつも県をまたぎ来てくださいました。

三重県は伊勢より!(^^)!

IMG_0173

毎年この時期に見る事が出来る獅子舞や和楽器の、お囃子。

感動しますし、やっぱり日本人魂に火が付くと言いましょうか

伝統芸能は本当に良いものです☆

IMG_0222

最後は頭を噛まれお陰を頂きましょう(^^)/

IMG_0213

うれしいな~🌸

IMG_0204

ありがとうございます🌸

IMG_0202

元気に過ごせますように🌸

IMG_0196

来年も待ってます🌸

と、9月は皆様に、とって、まるで盆と正月が一緒に来たような

盛沢山な月となりました。慰問に来て下さる御一同様も勿論ですが

毎年、招いて下さる社長、施設長に、この場を、お借りし感謝申し上げます。

施設長が、よく「人間っていいな」と申すのですが心があり

喜怒哀楽があり何と言っても‘笑う‘と言う表現は人間にしか出来ない

特権のような物だと私は思います。

そして笑いは寿命を延ばすとまで言われていますよね☆

だから皆様、嫌な事も当然あるけれど今日も明日も笑って

益々、お元気で長生きなさってくださいね(^_-)-☆

さて!来月は実りの秋と言う事で、それにちなんだ行事を思案中。。。

食欲の秋でもあるので美味しいおやつを想像して

待っててくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

✨神楽✨   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2025.09.16 (火)

皆様、こんにちは(^▽^)/

今年も三重県から・・・

伊勢大神楽の皆様が✨

神楽の舞いを披露しに来てくださいました‼

IMG_4575

勇ましく獅子の登場です(^^♪

IMG_4576

近くで見る獅子の迫力!

目が離せません👀

IMG_4579

天狗と獅子の舞い

IMG_4586

和楽器の音色に合わせて😊

華麗な舞いです♫

IMG_4583

思わず拍手👏

IMG_4592

曲芸の皿回しも(´ω`*)

IMG_4591

お見事です✨

IMG_4600

二頭の獅子の舞いで

クライマックス(*'▽')

IMG_4596

最後まで目が離せません👀

IMG_4593

拍手喝采👏

最後に無病息災・・・

利用者様の頭をガブッと

一人一人噛んで頂きました☆

IMG_4603

IMG_4613

『噛まれて嬉しいわ~』

IMG_4614

思わず拝んでしまう・・・

IMG_4610

『ビックリしたΣ(・ω・ノ)ノ!』

IMG_4616

『今年も噛んでもらえた😊』

IMG_4617

『健康で過ごせますように』

IMG_4618

『ありがとうございます♪』

 

職員もちゃっかり噛んで頂き

利用者様、スタッフ💗

元気に一年間を過ごすことが出来ます💪

伊勢大神楽の皆様、遠路はるばる

ありがとうございました(*^^*)

そして社長、施設長✨

毎年、神楽を受け入れてくださり

ありがとうございます😊

 

今月は、後一つ

『敬老会』を予定しております!

よろしくお願い致します(´ω`*)